いつも『大戦略WEB』をお楽しみいただき誠にありがとうございます。
『大戦略WEB』運営チームです。
2018年6月13日(水)メンテナンスにて、以下のアップデートを行いました。
■概要
オーナー情報から確認できる「全士官一覧」の画面に、施設「人事部」「士官訓練所」の
一部の機能が追加され、より便利に士官の管理が行えるようになりました。
▼追加された機能
・アビリティ設定
・士官育成
・上限解放
・レベルアップ
・解雇
これらの機能は、今までと同じ操作でご利用いただけます。
【これまでの「全士官一覧画面」】
【新しくなった「全士官一覧画面」】

全士官一覧には士官のレベルも表示されるようになりました。
また、以下の機能については、より便利にご利用いただけるように改修を行いました。
▼改修した機能
●上限解放
これまでは、士官を最大レベルまで育成した後でしかレベルの上限解放が行えませんでしたが、この条件を撤廃し
最大レベルまで育成しなくてもレベルの上限解放が行えるようになりました。また、
一度に複数レベルの上限解放も行えます。※複数レベルを一度に上限解放する場合は、解放するレベル分に応じた量のチップが必要です。
>>
士官レベルの上限解放についてはこちらから
■士官レベルの上限解放について
※「上限解放」の操作は、施設「人事部」と、全士官一覧どちらでも同じに行えます。
※参考画像は全て「全士官一覧画面」のものです。
▼基地の「人事部」または、オーナー情報の「全士官一覧」から、
レベルの上限解放を行いたい士官を選択し、「上限解放」を押下します。
※すでに限界まで上限解放を行っている士官は、それ以上の上限解放は行えません。
▼解放したい上限のレベルを入力して「OK」を押下します。
※入力欄右に表示してある最大値を超える数値は入力できません。
※現在のレベル上限以下の数値は入力できません。
▼上限解放で消費されるコストを確認し「OK」を押下すると、入力した分の上限解放が実行されます。
※コストが不足している場合は「OK」を押下できません。
今後とも『大戦略WEB』をよろしくお願いいたします。
6月13日
大戦略WEB運営チーム